SSブログ

里芋掘り [作 業]

IMG_9359.JPG
八ツ頭の茎が枯れていました。
今年は八ツ頭、八ツ子、セレベスなど赤い茎の種類を数種植えました。
茎(芋茎)の収穫はいまいちだったと思います。
芋がらも一束しかできませんでしたし。
夏が暑すぎたのではなんて思ってます。

IMG_9360.JPG
レタスや春菊やスティックセニョールは何となく時が止まった感じである。
春菊をちょっと収穫し、ほかは今度にまわそう。

IMG_9361.JPG
楽しい里芋掘りをしました!
八ツ頭は大きくて掘り応えがありましたよ。
お正月の芋煮はこれで潤沢です。



カブと大根のうる抜き [作 業]

IMG_9299.JPG
カブと大根のうる抜きをしました。

IMG_9288.JPG
里芋と八ツ頭の葉っぱは枯れてきてしまった。

IMG_9289.JPG
レタスやスティックセニョール、春菊コーナー。
あまり変化(成長)がないかな。

IMG_9290.JPG
アフロ雀もちょっと落ち着きを取り戻した。

IMG_9292.JPG
米ぬかを袋買い。これを堆肥コーナーや畝に蒔きます。

IMG_9293.JPG
鈍い太陽の光のもとで。
この日は曇天でしたが、最近全然雨が降っていないので土が乾燥しています。
小松菜と菜花の畝には水やりをしました。
IMG_9301.JPG

IMG_9303.JPG
畑横の用水路を数往復してじょうろで水をまく・・・

IMG_9300.JPG
この日の収穫(というほどでもないですが)。
さっとしゃぶしゃぶにしたら一瞬でちょうどなくなるくらいの量^^

いもがら作り [作 業]

畑のわきでいもがら作り。
IMG_9253.JPG
コスモスの季節だな。

IMG_9250.JPG
八ツ頭の茎を20本ほど収穫

IMG_9251.JPG
フキと同じ要領で、皮をしゃーっしゃーっと剥いて新聞紙に並べます。

IMG_9252.JPG
気持ち良い風がなでていくようです。

IMG_9255.JPG
前回蒔いた大根とホウレンソウの畝(手前)とカブの畝

IMG_9256.JPG
小松菜。

IMG_9261.JPG
レタスの黄緑色が眩しい。

IMG_9263.JPG
畑全景。

いもがらは家にもって帰って吊るして干します。
一週間から10日くらい、冷たい風に晒して干します。


赤紫蘇収穫+カブ、大根、ホウレンソウの種蒔き [作 業]

IMG_1853.JPG著者近影。
ここでいわゆる「妊娠6か月」に入っているわけですが、エプロンのせいもあって思ったより目立ちません。
気持ちもハツラツとしてました。

IMG_1854.JPG
畑全体のようすはこんな感じ。

IMG_1855.JPG
スティックセニョール。変化なし。

IMG_1856.JPG
ちび春菊。

IMG_1857.JPG
レタス。小学校低学年くらいか。

IMG_1858.JPG
小松菜。やっと芽が出たところ。
しかもすじ蒔きにしたのにばらばらになって畝から落っこちて発芽してるのもいる。
穴もぼこぼこ開いてるし、誰か混ぜた?

IMG_1859.JPG
青々としているのは里芋だけ。

IMG_1860.JPG
赤紫蘇の森。今思うと恐ろしい茂り方。

IMG_1861.JPG
赤紫蘇onネコ車 再掲

IMG_1863.JPG
赤とんぼ。秋アカネかな。

IMG_1864.JPG
今日はがんばって60cmの畝を二列作り、マルチを貼った。
手前一列にカブ、二列目は大根とホウレンソウの種を蒔きました。

夏野菜を片付けた [作 業]

畑の夏野菜を片付けました。
IMG_1832.JPG

支柱各種を片付け、耕耘機をかけ、畝を作り、秋以降の野菜を植える。

IMG_1845.JPG
キャベツとスティックセニョール、レタス、春菊を植えました。

3週間後 [作 業]

9月19日。
前回畑は8月29日。実に3週間も開けてしまった。
夏期にこんなに間隔をあけてしまったのははっきり言ってはじめてである・・・。

平日の仕事を「まあ普通」にこなすためには土日ほとんど横になってるしかなかった。
ごめん、ゴーヤよ、そしてオクラよ、と思いながらも、
暑さに負けた。。。

IMG_1818.JPG
里芋の間の畝を耕し、なんとか来春のための玉ねぎを植えた。
来春の自分はどうなっているだらうか・・・なーんて。
※玉ねぎも本当は8月中に植えたかった。
でも、気温的には、マニュアル通り8月下旬に植えたら暑すぎたかも?どうだろう。

IMG_1819.JPG
左手前はピーマン群、右は380枚ちぎり採ったはずの赤紫蘇群、
奥手は島オクラ&ゴーヤの『薹(とう)が立った』コーナー。

IMG_1817.JPG
作業中、オニヤンマが現れた!
ちょっと元気が出た。

赤紫蘇の葉を収穫する [作 業]

赤紫蘇の葉を収穫しましたよ。
IMG_9080.JPG

赤紫蘇コーナーはこんな感じです。
IMG_9084.JPG

昨年植えた薄紫の花が今年もあちこちに咲いて、ちょっとシックな色合い。。。
IMG_9082.JPG

1枚〜
IMG_9085.JPG

2枚〜
IMG_9086.JPG

3枚〜
IMG_9087.JPG

4枚〜
IMG_9091.JPG

4枚・・・
IMG_9092.JPG

200枚〜
IMG_9088.JPG

300枚〜
IMG_9094.JPG

380枚、採りました・・・
IMG_9090.JPG


さて、気を取り直して紫蘇以外、と思いましたが、
このあたりからミニトマトの様子がおかしくなりました。
実はたくさんつくのですが、赤く熟さず、白っぽくなってしまうのです。
IMG_9095.JPG
とりあえず、白くなってしまった実を落とす。

IMG_9096.JPG
スズメ蛾と思われる幼虫も大発生。これも黙認から駆除に方針を転換。

IMG_9097.JPG
終齢幼虫?



里芋の森 [作 業]

IMG_9055.JPG
今日は収穫メインなのであまり作業はせず。
空豆収穫後の一列に、耕耘機をかけたくらい。
里芋が茂って、相方が小さく見えるでしょう〜

IMG_9050.JPG
来週が収穫時と思って残しておいたゴーヤがたまにまっ黄色になってるというのがたまにありました。

IMG_9049.JPG
う〜ん、鮮やかなオレンジ色です・・・
先週採っておけば良かったなー

IMG_9048.JPG
オクラの花はいつも涼しげな感じで好きです。
中央の深い紫がシックです。

道を切り拓く [作 業]

IMG_9037.JPG
全体的に茂っている(いろんな意味で)。
”ガーディアンすずめ”のアフロのようだったチェリーセージは落雷に撃たれたような様相だし、
ちょっとやさぐれているというか・・・

IMG_9039.JPG
雑草が海原のようになっていたところをせっせと引き抜き、一応「道」のようなものを切り拓いてみた。
ひとりでこれだけやりました。ちょっとした達成感。

雨が少ないな・・・ [作 業]

IMG_9018.JPG
八ツ頭は元気いっぱい
でも雨が相当少ないな、と思った。
本当はもう少し湿っていたほうがもっと元気になるのかもしれないです。

IMG_9010.JPG
赤紫蘇コーナー
ホウレンソウを春先に収穫したあとに、畑のあちこちで生えてくる赤紫蘇を保護してこの一角に植えておいたもの。

IMG_9013.JPG
ダリアが咲いていた。どうも開花しているところに会えないです。
なかなか難しい。
この日は収穫をしたくらいで終了・・・

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。